2022年9月9日
熊本市は、マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しを取得する際に掛かる手数料を期間限定で、200円から10円に減額する取り組みを発表しました。 期間は12月1日から2023年3月31日まで。手数料10円は全国の政 […]
2022年8月17日
マイナンバーカードをお持ちの方は、8月17日より新型コロナウイルスワクチン接種証明書が、熊本県内のセブン‐イレブンに設置してあるマルチコピー機で発行することができるようになりました。 ワクチン接種証明書は、各市区町村で行 […]
2022年8月3日
クレジットを組んで車を買ったら、あなたが完済を終えるまでその車の所有者はクレジット会社になります。 この場合、車検証の所有者の欄はクレジット会社の名前がしっかり記載されます。 「ローンを完済したから、車の所有権は放ってお […]
2022年7月20日
最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾が、6月30日より開始になっています。 新規申請で5,000円分のポイント+健康保険証としての利用申込で7,500円分のポイント+公金受取口座登録で7,500円分のポイ […]
2022年7月6日
熊本県事業復活おうえん給付金の申請期限が、7月31日までとなっています。 申請方法は、熊本県ホームページから電子申請となっております。 必要書類は、事業復活支援金事務局より送られてきたハガキと身分証明書(免許証等)です。 […]
2022年5月29日
事業復活支援金の申請ID取得は、5月31日締め切りです。 申請IDがないと、事業復活支援金の応募要件をみたしていても、申請することができません。 まだ、申請IDをお持ちでない方は、締め切りまであと3日となっておりますので […]
2022年5月24日
申請期間 2022年4月1日~7月31日 支給対象 熊本県内に事業所や店舗を有する業者 事業復活支援金を受給された業者 給付額 中小法人等 最大40万円 個人事業主等 最大20万円 申請方法 熊本県ホ […]
2022年5月21日
事業復活支援金申請期間が6月17日(金)まで、延長になりました。 ※申請に必要な申請IDの発行は5月31日(火)までとなっておりますので、ご注意区ください。 また、登録確認機関による事前確認は6月14日(火)までとなって […]
2022年5月16日
令和4年1月31日に開始された、事業復活支援金が今月31日に終了します。 申請に必要な事前確認は、今月の26日あと、10日で終了となります。 当事務所も5,000円(税込み)で事前確認することができます。 まだ、申請され […]
2022年4月1日
当事務所は、令和4年2月より事業復活支援金の事前確認機関に登録されました。 事前確認費用は、5,000円(税込)となっております。 ご連絡お待ちしております。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。